放っておいても大丈夫!?~結膜下出血ってどんな病気?~

手術室担当看護師kです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、結膜下出血についてお話したいと思います。

★結膜下出血とは

結膜下出血とは、結膜に存在する大小の血管が破れて結膜の下に出血したもので、白目部分がべったり赤く染まります。出血の程度は小さい点状のものから、斑状、時に眼球結膜全体をおおうような広範囲だったり、血腫を作ることもあります。多少、眼がゴロゴロしますが通常の出血であればほとんど痛みやかゆみ、メヤニなどの症状はありません。また、見えにくくなったり、視野が狭くなることもありません。万一、これらの症状をともなう場合は、必ず眼科医の診察を受ける必要があります。見た目は派手な結膜下出血ですが、上記のように自覚症状がほとんどないため鏡を見て気付いたり、他の人から言われて気付く事が多いです。症状の経過は、通常1~2週間で自然に吸収されて綺麗な白目に戻りますが、なかには2~3ヶ月かかるものもあります。時間はかかりますが、出血は吸収されますので心配はいりません。

出血と充血の違い

 出血は血管が破れて血液が出たものなので、血管の走行はみえません。一方、充血は細い血管が拡張した状態をいいます。血管収縮剤を使うと充血の場合は赤みが少なくなります。

結膜下出血の原因は大きく分けて下記の3つに分けられます。

眼局所の要因・・・●眼外傷や手術によりおこるもの(なかなか消えない場合は穿孔性眼外傷が隠れ  

ている場合があるので眼科医に相談して下さい)。

●急性結膜炎にともなっておこるもの(この場合は痛みやメヤニなどの他の自覚

症状があります)。

全身性疾患・・・●動脈硬化、高血圧、糖尿病、出血性素因(貧血、白血病、紫斑病など)、腎炎にともなっておこるもの。

●急性熱性疾患(マラリア、猩紅熱、ジフテリア、コレラ、発疹チフス、インフルエンザ、麻疹など)にともなっておこるもの。

原因不明のもの・・・くしゃみや咳、過飲酒、月経、水中メガネの締めすぎなどにともなっておこるもの。

いずれにしても、出血自体は自然に吸収されるため、治療の必要はありません。ただし、上記の①、②の場合は原因疾患の治療が必要です。眼科医に診察してもらい指導を受けるようにしましょう。

今回は結膜下出血について説明させて頂きました。これからも患者様のお役に立てる情報を提供していきたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です