眼科
眼瞼下垂を治す挙筋前転法とは?新着!!
まぶたが重く感じる、視界の上の方が見えにくい、夕方になるとまぶたが落ちてくる。こうした症状の原因として多いのが「眼瞼下垂(がんけんかすい)」です。眼瞼下垂は、まぶたを引き上げる“挙筋”という筋肉の力が弱くなることで起こり […]
飛蚊症ってどんな病気
手術室担当看護師kです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、飛蚊症についてお話したいと思います。 飛蚊症とは 飛蚊症とは、眼球の中の硝子体(しょうしたい)というゼリー状の組織が濁ることによって視界に蚊が飛 […]
「水晶体再建術併用眼内ドレーン手術(iStent injection)について、学びました。」
4/6(木)~4/9(日)まで東京国際フォーラムにて、第127回日本眼科学会総会が開催されています。 学会参加中、沢山の講演を聴き、新たな知見を得ております。 特に最近の緑内障手術では、低侵襲かつ白内障手術と同時に行える […]
眼の手術って痛い?~笑気吸入鎮静法を用いた眼科手術~
手術室担当看護師kです。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、先月より使用を開始した笑気吸入鎮静法について、お話させていただきます。 当院での手術は、手術の内容によりますが基本的に点眼による麻酔か、注射 […]
“目の現代病”ドライアイについて
視能訓練士のmです。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 まだまだ寒い日々が続き、空気の乾燥も気になりますよね。 乾燥した空気は目から水分をうばい、『ドライアイ』の原因となります。 そこで今回は『ドライアイ』に […]
あなたの角膜は大丈夫?~コンタクトレンズを装用している方へ~
視能訓練士のmです。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は普段コンタクトレンズを装用している方に知っておいていただきたい「角膜内皮細胞」についてお話をさせていただきます。 皆さん、“角膜内皮細胞”をご存じ […]
「ユーソフト」~強度乱視にも対応できるソフトコンタクトレンズ~
視能訓練士のmです(●'◡'●)。 ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 1月26日(木)にSEED様にお越し頂き、『ユーソフト』の勉強会を行いました。 ユーソフトは、乱視がとても強い方にも対応できるソフトコンタクト […]










